hide01dd’s diary

東京・首都圏を中心に散策しています

祭り-97   鈴木人形  人形の町岩槻まちかど雛祭り

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20150223  岩槻・祭り
埼玉県さいたま市岩槻区
人形の町岩槻まちかど雛祭り
        鈴木人形
  岩槻は江戸時代から栄えた城下町、全国に名高い人形の産地として知られています。
 「人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり」の開催期間中は、 今も数多く活躍する職人さんの作品や、商店に伝わる古い人形等を数多く飾り, 町全体が賑わいます。岩槻駅周辺を巡ってご覧いただけます。
 岩槻の歴史を知るきっかけとして、「雛めぐり」を、お楽しみください。hpより
  協力している店舗等が自ら所有しているひな人形を飾りつけ公開していました。でも販売なのかな展示なのかな?

 

 

 

 

偶然再開できた寿司屋。「くりや川」。岩槻郊外の住宅地の寿司屋。

 だいぶ前インターネットで人気の寿司屋を発見。13時頃探しながら入店すれば、シャリが無くなったので終了という。残念。せっかく遠くまで来たというのに?と言う経験をした。今日は春日部に新しくできたショッピングモールに娘を...
中年夫婦の外食 2013/09/18 07:54:28

ratuko00.exblog.jp

  • 岩槻で面白い(おいしい)寿司屋に遭遇。「平野寿司」

    ...岩槻方面に用事もある探せば2店ほど、興味がわいた。1軒目「しゃり終了で終わり12時40分」、2軒目「臨時休業」。あきらめて市街地で探そうと車を戻すと「平野寿司」の看板。駐車場も完備している。構えも良い。 トライしてみること...
    中年夫婦の外食 2011/12/30 06:03:00
    ratuko00.exblog.jp
  • 岩槻の老舗「ほていや」のウナギ

    どこで名付けたか「ウナギ100選」。 その一つであるが、ウナギのメニューは「蒲焼き」と「鰻重」のみ。そのほかは定食である。 ウナギや?ではないのかもしれない。 うなぎ屋でしょうと聞けば、「そうです」と答える。 待合ロビー...
    中年夫婦の外食 2008/08/02 22:28:00
    ratuko00.exblog.jp