hide01dd’s diary

東京・首都圏を中心に散策しています

像-130 ブラントン像 横浜公園

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20161115 横浜 紅葉
横浜市中区横浜公園    ブラントン像
            横浜公園
 この公園は、横浜の中では山手公園についで2番目に古い公園で、現在の市庁舎隣にあり、横浜という都市の発展と共に歩んできた公園といえます。
在留外国人の生活環境改善を求めた条約に基づき、遊郭の跡地に整備が行われ、明治9年に開園、一般の人々にも開放されたため当時は「彼我(ひが)公園」といわれていました。明治42年には、公園全域が横浜市の管轄となり、大震災と戦後の接収時代を経て、昭和27年の解除後は当時の平沼市長が命名した公園内の平和球場で高校、大学、ノンプロの野球試合が数多く行われました。昭和53年に横浜スタジアムが建設されたのを機に、園内の老朽化した諸施設を改築、日本庭園風の池と流れ、噴水や多目的広場などが整備されました。さらに昭和62年、水道の貯水設備と共に、水の出る4つの彫刻がある水の広場が整備され、現在の形になっています。HPより

 

 

第38回 「季節のお勧め料理①」+馬車道・日本大通り地区散策 二次会  慶華飯店

...横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART7中華街にいろいろな食事を見せオリジなるのコース(料理)を食べ尽くしましょう第38回 「季節のお勧め料理①」+馬車道日本大通り地区散策平成29年2月21日(火)11時30分桜木町南口 フカヒレ料...
中年夫婦の外食 2017/02/24 06:01:00

ratuko00.exblog.jp